家賃増額訴訟口頭弁論期日延期のお知らせ

家賃増額訴訟口頭弁論期日延期のお知らせ                                                     7月18日(火)予定の家賃増額訴訟口頭弁論期日が急きょ延期になりましたので ご出席予定の方は、延期日に合わせご出席ください。                                      延期日程は、まだ裁判所から連絡がない為 改めてご連絡致します。                                    延期の理由は、原告側の都合では、なく 被告側の都合のようです。                                          詳細をお知りになりたい方は、弊会本部まで個別にお問い合わせください。                          電話番号 052-880-0021まで                                                                     

第2回家具家電訴訟口頭弁論結果

第2回家具家電未払い請求訴訟口頭弁論結果                                              平成29年6月20日13時10分                                                                 名古屋地方裁判所 1104号法廷                                                  別室508号室にて 前田裁判官及び原告・被告双方弁護士に依る電話会議が実施されました。                               出席者 原告側弁護士3名と原告団長とLPオーナー会理事とLPオーナー会会員原告人ら                                                                    被告側(レオパレス21)から裁判所管轄の問題指摘がありましたが 被告側が名古屋地方裁判所で一括して審議することに合意しましたので 今後の裁判は、名古屋地方裁判所で引き続き実施されることになりました。                                                            今回から原告側は、弁護団が出廷し 裁判が行われました。

                                               なお 次回第3回口頭弁論期日 平成29年9月5日                                          午前11時から行なわれることが決まりました。 

                                                 原告側LPオーナー会本拠地の名古屋で裁判が継続されることが決まり 和やかな雰囲気に包まれ原告側は、ホッとした気持ちで解散しました。    

 

平成29年第2回セミナー&ランチ会のお知らせ

平成29年第2回セミナー&ランチ会のお知らせ                                                                                                            開催日 平成29年7月8日土曜日                                             時間  AM11:00~PM3:00                                                   場所  カフェバリーズ2階 サザンビラ                                         会費  会員5,000円 非会員6,000円                                             セミナー内容                                                  1、アパート経営セミナー                                       2、家具家電未払い請求訴訟 集団訴訟について                                          3、提携企業に依るセミナー 3社予定                                                                          セミナー後 90分間の楽しい会話とランチ会                                                               レオパレス問題の情報交換の場としてご活用ください。                                                                                                        申込方法 LPオーナー会指定口座に振込み                                           振込み期限 6月30日まで                                              詳細は、こちらから→PART2Seminar Lunch

 

レオパレス21株主総会のお知らせ

レオパレス21株主総会のお知らせ                                                日時:平成29年6月29日(木)午前10時                                                           場所:東京都中野区本町2丁目54番地                                                            レオパレス21本社地下1階イベントホール                                                                                     レオパレスのオーナーで株主の方は、積極的にご参加ください。                                                         LPオーナー会「オーナー株主の会」の方は、全員出席するようにお願いします。                                          今回は、家具家電未払い請求集団訴訟と                                                   10年未満に減額された方の家賃増額訴訟について多くの質問が集中すると思われます。                                                        ご都合のつく方は、是非出席して戴き今後の方針について耳を傾けましょう。  

本村伸子議員 レオパレス強烈な追及 国会審議中継ビデオ閲覧お知らせ

本村伸子議員 レオパレス強烈な追及                                                           国会審議中継ビデオ閲覧のお知らせ                                             平成29年5月24日 国土交通委員会にて                                                      本村伸子議員がレオパレス21を強烈に追及                                           1、10年間家賃不変の契約にもかかわらず10年未満に減額された方がたくさんいる。                                           大企業が契約を守らない為 すでに減額された方が訴訟を提起している。                                   2、家具家電メンテナンス契約の不履行問題で集団訴訟が提起されている。                                                3、プロパンガスをアパート所有者に承諾を得ないでガス会社と契約し ガス会社を変更させない。                                            4、国土交通省の賃貸住宅管理業者登録制度に いまだに未登録のままで このような問題が放置されている。                             国土交通省石井大臣に詰め寄り 大臣もレオパレスに登録を促す事を進めると答弁しています。                              詳細内容のビデオは、こちらから閲覧できます。                                                 ビデオ閲覧は、下のアドレスをクリックしてください。                              http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php?ex=VL&deli_id=47256&media_type=wb                                                               レオパレスのオーナーさんは、必ずビデオを見て下さい。                                            これから全国各地で訴訟が提起されます。                                                             10年未満に減額された方は、レオパレスの業績が好調な                                                   この時期に弊会に入会し この10年未満に減額された方の会に入会し訴訟に参加してください。

国会審議レオパレス問題追及 中継のお知らせ

衆議院国会審議レオパレス問題追及中継のお知らせ                                                  5月24日国土交通委員会にて本村伸子議員がサブリース問題を追及する旨の連絡が入りました。                               特にレオパレス問題を追及する事もあり 皆様にお知らせ致します。                                            中継ライブを閲覧できます。                                                       中継は、こちらからhttp://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php        http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php                                        審議予定時刻  AM11:15~11:35 です。                                                         中継を見逃した方は、ビデオでの閲覧も可能です。             

インターネット審議中継を開き カレンダーの24日を選択し、国土交通委員会を選択すると視聴できます。                                                           5月10日 宮本岳志議員が財務委員会でレオパレス問題(賃貸住宅管理業者登録制度未登録)を追及されました。                                                    続いて 24日は、国土交通委員会で本村議員の追求と連続しての審議に 弊会としては、大感謝です。                                               今後とも お二人の先生には、大いに期待すると共に 今後とも よろしくお願い致します。                                                                                                                                                                                                 

5月22日AERA(アエラ)にレオパレス問題スクープ

AERA5月22日発売号にレオパレス問題が掲載される予定                                                                            アエラさんから取材依頼があり 応じたところ5月22日発売号で掲載予定との事です。                               掲載記事については、お任せしていますので ご興味のある皆さんは、購読してください。                                      また、他社報道機関からも毎週取材依頼がありレオパレス問題がじわじわと世間に周知されていくものと思います。                                                              家具家電未払い請求訴訟                                                          10年未満に減額された方の増額訴訟により一気に世間に知れ渡るところになりました。                                                           昨年の株主総会では、そのような事態を危惧して社長に念押しの質問をしていました。                              6月の株主総会では、訴訟に対する会社の考え方など代表して質問して行こうと検討しています。                                      これから相続対策でアパートを建築される方は、                                          ぜひ週刊AERAをご購読ください。                                                        発売と同時にWEBでも掲載内容を確認できるそうです。→https://dot.asahi.com/aera/

5月4日中日新聞・東京新聞:朝刊社会面にレオパレス問題が掲載

5月4日中日新聞・東京新聞:朝刊社会面にレオパレス問題が掲載                                        ご購読可能な方(中部・関東地区)は、是非、お願いします。                                                   相続対策でアパート建築される方に警鐘するため 各新聞社がレオパレス問題を取り上げました。                               これからアパート建設される方は、この記事をご確認下さい。                                                                          すでに他の報道機関も 弊会に取材希望のオファーが来ており 過去の報道機関も含め 合計15社以上になっています。                                                                          海外の報道機関からも取材依頼が来ています。                                                                     レオパレス問題が世界的なグローバル化に発展!

                                                                                                                                         今からレオパレスのアパートで相続対策をご検討の方へ                                                   LPオーナー会に一度、ご連絡・ご相談ください。                                                         有効な資料やアドバイスを提供致します。                                     過去に取材を受けて協力した報道機関                                                     ①NHK:3回(東京)②朝日新聞社:2回(東京)                                           ③東海テレビ(名古屋)                                                             ④フジTV:直撃Liveグッディ!(東京)                                                 ⑤中日新聞:2回(名古屋)⑥日経BP                                               ⑦日本経済新聞(東京)⑧エコノミスト⑨ダイアモンド社                                                   ⑩実話BUNKA⑪全国商工新聞⑫全国賃貸住宅新聞社:3回⑬全国賃貸住宅経営者協会連合会:賃貸Life                                         ⑭週刊金曜日⑮共同通信社⑯メルマガジンまぐまぐマネーヴォイス etc.                                                                 報道に依る影響として 入居者の法人契約している会社も契約の見直しなどが広がる可能性も・・・・・。?                                                                                                                                       手遅れにならないうちに 経営陣が早く弊会との話し合いに応じて戴けることを願い 弊会は、扉を開けてお待ちしています。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                  

ちんたい協会機関紙にレオパレス問題掲載のお知らせ

ちんたい協会機関紙にレオパレス問題掲載のお知らせ                                               公益社団法人全国賃貸住宅経営者協会連合会=略名「ちんたい協会」の機関冊子「賃貸Life」から取材を受けこの機関冊子に掲載されました。                                                      この「ちんたい協会」は、国土交通省の認可を受け設立された団体で 自由民主党の最大議員連盟 「賃貸住宅対策議員連盟」略名「ちんたい議連」と連携して活動を進めています。                                                        LPオーナー会は、この団体に加入し 「単独で1支部として登録」し 活動する予定です。                                        掲載記事の内容は、すべてLPオーナー会の会員の方の情報提供によるものです。                                              掲載記事は、こちらからchintaiLIFEcoment1 2017year4 こちらから chintaiLIFEcoment2 2017year4                                                                                                  chintaigiren1 chintaikyoukai1                                                      

セミナー&ランチ会のお知らせ

平成29年第1回セミナー&ランチ会のお知らせ                                                   開催日 平成29年5月20日土曜日                                             時間  AM11:00~PM3:00                                                   場所  カフェバリーズ2階 サザンビラ                                         会費  会員5,000円 非会員6,000円                                             セミナー内容                                                  1、アパート経営セミナー                                       2、家具家電未払い請求訴訟 集団訴訟について                                          3、提携企業に依るセミナー 2社予定                                                                          セミナー後 90分間の楽しい会話とランチ会                                                           レオパレス問題の情報交換の場としてご活用ください。                                                                                                        申込方法 LPオーナー会指定口座に振込み                                           振込み期限 5月12日まで                                              詳細は、こちらから2017year 0520seminarlunch