家賃増額訴訟 本人・証人尋問日程のお知らせ 平成29年2月22日10年未満に減額された方の会の代表者が家賃増額訴訟を提起しました。 その裁判がいよいよ大詰めを迎えています。 本人・証人尋問開催日時 平成30年6月1日 午前10時30分 名護屋地方裁判所にて実施されます。 レオパレス21の数多くのオーナーが 10年未満に減額されました。 この減額に対する増額の裁判で オーナーとレオパレス社員の家賃交渉やり取りが再現され この裁判の審理に大きく影響を及ぼす事と思われます。 レオパレスから減額された方は、是非、法廷に赴き裁判内容をご確認ください。 会員は、もとより会員でない方も 減額された家賃を取り戻したい方は、ご出席下さい。
不動産サイト「楽待」レオパレス記事掲載PART-2 平成30年3月26日不動産サイト「楽待」にレオパレスに関する記事がまた、掲載されました。 記事は、こちらから確認して下さい。
関西支部 春の研修会開催のお知らせ 開催日 平成30年4月14日 時 間 午前11時から 場 所 英國屋心斎橋店 ☎ 06-6211-7031 費 用 1500円程度 食事代含む 詳細内容については、下記をご覧ください。 こちらをクリック→osakasisaibashieikokuya 出席資格 LPオーナー会 会員とそのご家族
⁂お申込みについては、すでに定員に達している為 新規募集は、致しておりません。 あらかじめ ご了承下さい。 会議内容 家具家電未払い請求集団訴訟・家賃増額訴訟建物メンテナンス契約訴訟等の状況も含めオーナーさん同士の情報交換とアパート経営に関する問題点など協議する予定です。
全国賃貸住宅新聞が集団訴訟の予定記事掲載 平成30年3月19日全国賃貸住宅新聞に集団訴訟の予定が記事として掲載されました。 レオネット関連費用を毎月の家賃から負担していたオーナーが解約する際に 過去に支払ったレオネット関連費用を返還できないか?と言う質問を数多く受けていました。 弊会弁護団に相談した結果 取り戻せる可能性があるとの見解を得ました。 1室あたり1,500円+消費税を毎月負担していたオーナーの怒りが 集団訴訟発起につながりました。 過去にレオネット関連費用を負担された方は、弊会本部にご連絡ください。 訴訟の日程については、調整中です。 このレオネット関連費用を負担されている全国のオーナーさん、ぜひ、弊会本部にご連絡・ご相談ください。 この訴訟は、全国のオーナーさんに呼びかけをする目的もあり 将来、全国全員のオーナーさんのレオネット関連費用負担の解約を目標にしています。 記事の内容については、全国賃貸住宅新聞をご購入してご確認ください。
平成30年第1回セミナー&ランチ会開催のお知らせ 日時 4月14日(土)11時~15時 場所 名古屋駅西 カフェレストラン サザンビラ ☎駅前事務所 052-414-4430 住所 名古屋市中村区椿町8-3 丸一駅西ビル3階 参加費用 会員 5000円 非会員 6000円 注意事項 参加希望の方は、4月5日までに参加費を振り込んでください。 セミナー式次第 11:00 アパート経営セミナー ◇◇◇◇ 違法建築について 11:55 休 憩 12:00 相続セミナー 12:30 フリー席でランチ&フリードリンク 13:40 専属先生による無料相談会 15:00 解散 お話しを続けたい方は、名古屋国鉄会館3階 駅前事務所へ移動 セミナーでは、違法建築に関する説明会を予定しています。 また、レオネット関連費用返還請求集団訴訟に関した詳細説明も予定しています。 関係している方々については、ご出席を戴くよう 切にお願い申し上げます。
弊会は、今までレオパレス21の業績に影響を及ぼすような活動は、差し控えて参りました。 ところが佐藤社員に依る2回のプロパンガス切替え妨害を受け オーナーの利益を考えない姿勢に対し 業績悪化につながる活動もやむなしと判断しました。 社員の方々には、今後心労をお掛けするやも知れませんが 2度にわたる妨害は、オーナーに対する敵対心に他ならず レオパレスが話合いにも応じない姿勢から役員一同苦渋の選択となりました。 何卒ご理解のほど よろしくお願い致します。 ご出席については、こちらの資料をご参照ください。→2018Y PART-1 Seminar&LUNCH
全国のレオパレスオーナーさんへお知らせ LPオーナー会では、アパートのプロパンガス供給会社の切替えを2月より再開しました。 ところが 昨年8月に続き 今回もガス切り替えを実施した際 レオパレスから妨害を受けました。 LPオーナー会としては、レオパレスの考え方を改めるように抗議して変化を期待して来ました。 現在、延べで277人オーナーさんがレオパレスに対し訴訟を起こしています。 これは、異常事態です。 レオパレス経営陣並びに社員の皆さんがこの異常事態を どのように感じているのか?わかりませんが ガイアの夜明けで取り上げられ 終了プロジェクトも明らかになり 全国のオーナーに衝撃が走りました。 今までの経緯から 会社の考えには、オーナーに対する強い敵対心を感じています。 今回も佐藤社員が弊会提携ガス会社にFAXを送り付けて来ました。 彼には、このような事をしないで欲しいとお願いをしていましたが この要請を無視し妨害行為が繰り返されました。 佐藤社員については、オーナーの要請を無視する侮辱に対し強く怒りを感じています。 LPオーナー会として抗議するとともに オーナーさん及び入居者様にも影響を及ぼす訴訟を検討するほかないと感じています。 業績への影響を最小限にするための配慮を 会としても心がけてきましたが レオパレス側の執拗な妨害に対し 断固たる措置を取らざるを得ないと考えています。 今後、LPオーナー会が入居者様にも影響を及ぼす訴訟で 業績が落ち込む事態になったとしても 会は、責任を負いかねます。 このような事態を招いたことは、会社自体の責任として捉えて戴くよう全国のオーナーさんには、誤解がないようにお願いします。 会社としてもこの異常事態に さらに油に火を注ぐようなプロパンガス切替え妨害をするのか?大きな疑問を感じています。 プロパンガス会社が切り替わることでレオパレスにとって何の不利益があるのか? プロパンガス料金は、変更しないと言う条件下の元 ガス会社だけが変更されることに対しレオパレスが何らかの関与があるのか?疑問とともに不可解さを感じています。 すでに多くの入居者さんから 会に問題が持ち込まれていましたが 会としては、取り合わないようにしておりました。 しかし 会としての方針を転換し オーナーさんだけでなく入居者様の問題に対しても取り組む訴訟を決意しました。 レオパレスの社員の皆さんへ この異常事態について 会社の対応に問題が有ると感じていらっしゃる方も多くいらっしゃると思います。 さらに事態は、悪化し 業績・入居者様に影響が出る可能性がある問題を取り上げる訴訟に発展する事を事前にお伝えします。 今後の業績悪化は、会がもたらしたものでは、なく 会社側の対応の不手際が原因と捉えて戴き 会社内部から会社の方針転換を呼掛けて戴くようお願い申し上げます。 LPオーナー会は、常に会社側と話し合う用意があり いつでも会話の扉を開けております。
名古屋賃貸経営セミナーのお知らせ 開催日時 平成30年2月18日(日) 時間 AM10時~PM5時 場所 ウィンクあいち 7階 お問合せ ☎03-6663-4526 料金 無料 概要 賃貸経営関連企業約30社出展 主催 全国賃貸住宅新聞社 詳細リーフレット→20180218nagoyachintaiseminar

お知らせ:会員専用サイト 新ユーザー名に更新しました。 会員の皆様には、封書で会員専用サイトのユーザー名・パスワードの更新をお知らせしておりましたが 本日1月30日に変更しました。 新しいユーザー名を入力して サイトを閲覧してください。 2017年のユーザー名とパスワードでは、会員専用サイトにアクセスできませんので ご注意ください。
プロパンガス取引適正化ガイドライン Q&A
平成29年12月にLPガス販売会社に通達された資料を 今後の為にお知らせします。 民間取引でのガイドライン Q&Aが示されましたので このガイドラインに沿って進めて行く事が望ましいと考え弊会のホームページでご紹介を致しました。 詳細内容は、こちらから→Lpgas_Guideline_Q&A
エネルギー自由化に伴い 「変化する事」にフレキシブルに対応する事が企業の宿命でもあり それに逆らうことは、企業生命の存亡にかかわります。 このガイドラインに関連する企業は、肝に銘じ 寛容な対応を心がけて欲しいです。 お客様が喜ぶことをすることが企業を繁栄させる原動力であり お客様を困らすような所業は、慎むべきであり お客様とのコミュニケーションを閉ざす企業は、業界で淘汰され生き残ることは、できないと考えます。